時代劇だけど、時代劇(昔のもの)っぽくない。今の私たちにも通じるものが沢山、描かれています? (名無し 2021/11/27 08:45 ID:154832) | |
トンマンは、自分の出自を知るために、郎徒としてがんばります。その姿に勇気や元気をもらいました!! (名無し 2021/11/27 08:45 ID:154831) | |
決意を決めたアルチョンが郎粧をして、陛下に訴えるシーンが印象的です♡ (名無し 2021/11/27 08:38 ID:154829) | |
ピダムの魅力は、このドラマを見て貰えば、よーく伝わると思います? (名無し 2021/11/26 21:58 ID:154792) | |
戦争のシーンの中でも、郎徒である仲間のシヨルが本気で怖がるところがあり、とてもリアルだと思った。戦争は決して、かっこいいものではないということがよくわかる。 (名無し 2021/11/26 21:20 ID:154790) | |
深い人間愛が描かれています。姉妹、師弟、親子、男女…相手を本当に思うことなど、考えさせられました? (名無し 2021/11/26 21:20 ID:154789) | |
ドラマの最高傑作‼️‼️ぜひみなさん、見てください‼️ (名無し 2021/11/26 20:58 ID:154787) | |
滝壺の隠れ家みたいなところで、トンマンが「新羅を、この国をひっくり返してやる!!」と決意するシーンがたまらなく好き? (名無し 2021/11/26 20:57 ID:154786) | |
男性陣の衣装が似合っていて、ステキ? (名無し 2021/11/26 20:57 ID:154785) | |
アクションは、ピダムが一番?✌️ (名無し 2021/11/26 20:57 ID:154784) | |
素晴らしいドラマなので、みなさん、観て下さい! (名無し 2021/11/26 20:31 ID:154778) | |
ミシルの潔さ、本当にすごいと思う? (名無し 2021/11/26 07:32 ID:154732) | |
ドラマとして、日本を合わせても、私の中では最高のドラマだと思う✨ (名無し 2021/11/26 07:32 ID:154731) | |
トンマンとユシンが逃避行するシーン。あのまま、新羅を出ていたら、二人は幸せだったかもなあと思わずにいられない。 (名無し 2021/11/26 07:31 ID:154730) | |
トンマンとチョンミョン王女の双子の姉妹が素敵で。最後はとてもかわいそうでした? (名無し 2021/11/26 07:31 ID:154729) | |
俳優さんたちの殺陣の技が凄い‼️ (名無し 2021/11/26 06:48 ID:154726) | |
幼い頃、トンマンは中国の砂漠で暮らしていました。西域の人たちと交流しながら、幸せに…。あの頃のトンマンは幸せそうでした? (名無し 2021/11/26 06:46 ID:154725) | |
何度も見たくなるドラマです! (名無し 2021/11/26 06:40 ID:154724) | |
ピダムの演技が、輝いています??ピダム、サラゲ〜?? (名無し 2021/11/26 03:09 ID:154722) | |
チュクパンが時々発言する言葉が、鍵を握るキーワードだったりするので、ご注目ください‼️ (名無し 2021/11/25 23:19 ID:154697) | |
ミシルが凄すぎる。強烈なキャラなので、絶対に忘れられない✨ (名無し 2021/11/25 22:38 ID:154692) | |
アルチョン、ステキだわ✨✨✨ (名無し 2021/11/25 22:09 ID:154691) | |
ユシンの真っ正直なところ、信用できるし、頼りがいがあります。ビジュアルではピダムに敵わないけど、じんわりとしたかっこよさが彼にはある? (名無し 2021/11/25 22:08 ID:154690) | |
日本にもきたとされている、チュンチュ(武烈王)。交渉も上手だったとされています。そんなことを思いながらドラマを観ると、また違った見方ができます。 (名無し 2021/11/25 22:08 ID:154689) | |
ピダムの師匠、ムンノはピダムの父親がわりでもありました。亡くなる時、ピダムの気持ちがとても伝わってきて、思わず号泣でした? (名無し 2021/11/25 22:05 ID:154687) | |
何年経っても人気ドラマ‼️ (名無し 2021/11/25 21:57 ID:154685) | |
ピダムはのちに、トンマンに対して反乱を起こしてしまう人物です。歴史上でも謎多き人。だからこそ、興味深い? (名無し 2021/11/25 20:17 ID:154671) | |
トンマンは女王時代に、天文台をつくったり、民のための政治を行ったり、かなり進んだ考え方だったようです。天文台残るチョムソンデは、ドラマにも出てきますよ〜!! (名無し 2021/11/25 20:17 ID:154670) | |
最終回、いいですよね。余韻が残ります?少女の頃のトンマン、14歳の頃のム・ジヒョンちゃんが登場。トンマン女王が (名無し 2021/11/25 16:29 ID:154640) | |
女王になるということだけでもすごいことなのに、あの時代になっているという事実がまた凄い‼️ (名無し 2021/11/25 06:43 ID:154609) | |
ミシルの最期、彼女の覚悟や見ている視点がすごいと思いました。悲しみと美しさと、荘厳さと…。とにかく、歴史に残る名シーンだと思います? (名無し 2021/11/25 06:42 ID:154608) | |
新羅の歴史と、実在の人物が沢山出てきて、勉強になります? (名無し 2021/11/25 06:42 ID:154607) | |
比才の花郎たちが、本気で戦っていて、その姿に感動でした?男同士っていいなあ。 (名無し 2021/11/25 06:42 ID:154606) | |
ナムギルさんの演技力が素晴らしい✨ (名無し 2021/11/25 06:41 ID:154605) | |
時代劇という皮を被った、ヒューマンドラマ‼️ (名無し 2021/11/25 06:41 ID:154604) | |
人物設定がしっかりとしていて、俳優さんたちの優れた演技もあって、どのキャラも愛すべきキャラクターになっている! (名無し 2021/11/25 06:38 ID:154603) | |
ピダム〜?本当に大好き〜❤️ (名無し 2021/11/25 06:12 ID:154602) | |
アクションのカッコ良さは、ピダムがNo. 1‼️ (名無し 2021/11/25 06:12 ID:154601) | |
宮廷の中で、国を守るためにどうしていくのか考えるトンマンがすごい!と思う。女性なのに、決断力もあるし、尊敬✨ (名無し 2021/11/25 06:12 ID:154600) | |
最高のドラマだと思います?こういうドラマはこの先、なかなか出てこないと思う。 (名無し 2021/11/25 06:11 ID:154599) | |
私の一押しのドラマ‼️ (名無し 2021/11/24 22:51 ID:154585) | |
ミシルの悪女は、他のドラマの悪女とは全然違います‼️ (名無し 2021/11/24 22:01 ID:154579) | |
チョンミョン王女の悲劇は、見ているこちらも、本当に号泣でした? (名無し 2021/11/24 22:01 ID:154578) | |
ピダムの殺陣が一番カッコイイ❤️ (名無し 2021/11/24 22:00 ID:154577) | |
トンマンの幼少期は、ナム・ジヒョンちゃんが演じていますよ♪ (名無し 2021/11/24 22:00 ID:154576) | |
のちにユシンとチュンチュは、協力して、三韓一統を成し遂げます。まさに良きパートナー✨ (名無し 2021/11/24 22:00 ID:154575) | |
アルチョンがチョンミョン王女の責任を取り、郎粧姿で現れるシーンがとてもかっこいい? (名無し 2021/11/24 21:59 ID:154574) | |
ピダムの登場が待たれます?❤️?? (名無し 2021/11/24 16:50 ID:154542) | |
女性たちのドロドロしたものがないのも、このドラマの良さです? (名無し 2021/11/24 06:38 ID:154515) | |
俳優さんたち、みんな演技力のある方々で、このドラマを見るだけでも大きな価値ありです‼️ (名無し 2021/11/24 06:38 ID:154514) |